PR

ガス代そして・・・

スポンサーリンク

この冬の灯油の高騰はとんでもない

去冬は1ℓ80円台でも高い高い とブーたれていたのが
今年はすでに101円。
まだ上がりそうな気がします・・・

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

北海道の灯油のファンヒーターを完備したところだと
建物の横に灯油の貯蔵タンクが引っ付いていて
そこに灯油屋さんから直接給油してもらいます。

しかしうちは備え付けのガスファンヒーターはあっても、灯油のは無し。
18ℓのポリタンクで近所のガソリンスタンドに徒歩で買いに行きますが
これが、まー重い重い

水18ℓよりは軽いけどそれでも14~5キロはあります。

しかしダンナは2回に1回くらいしか買いに行ってくれないので
自分で買うか、元々あるガスのヒーターを使うかの二択で
ちょくちょくガスに頼っていたら・・・

今月のガス代・・・¥14,177也

先月は7000円台、冬以外は5000円前後なのに・・・

しかもポストには例の「払わざるを得ない」振込用紙が。

団信1年滞納分・・・¥45,200也

合わせて払ってきました。
懐が凍えそうです・・・

●今日の支出

食品           565
ガス代        14177
団信         45200
___________
合計        ¥59942

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました