損をする口癖

スポンサーリンク

pexels-photo-197935

 

昨夜からまた副業モードに入り、朝からがっつり働きました。

昼食のあと座椅子の背もたれに体重を預けて、つらつらとブログを書くのが

いい気分転換になっているようです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

ところで、前々からやめたいと思っている口癖があります。

「大丈夫」です。

他の人に「大丈夫?」などと使う分には、全然何でもない言葉なのですが…

自分が何かを聞かれたときに、咄嗟に「大丈夫」と答えてしまうのをやめたいのです。

反射的に口をついて出る「大丈夫」ほど、大丈夫じゃないものはありません。

昨夜の打ち合わせで、取引先の人に

「このところ仕事が多くなってますけど、大丈夫ですか?」

と聞かれて、脳で考えないうちに口が勝手に

「あっ、大丈夫です」

と答えてしまって、ハッとしました。

何とかスケジュール通りにこなしてはいるものの、焦る場面も多々あったのに…

「大丈夫」と口にした瞬間、物事のハードルは一気に上がってしまいます。

実際にはあまり大丈夫ではなくても、大丈夫な状態が当然になってしまうのです。

「ああ、大丈夫なのか、だったら手助けはいらないな」とか

「それならもっと頼みごとをしてみよう」とか

こちらの負担が増える方向に動いてもおかしくありません。

さすがに今以上受注が増えることはありませんでしたが、ヒヤリとしました。

これからは答える前に、一旦考えるようにしないと。

でも口癖なので治すのは大変そうです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました