雨が降り始めたので、網戸にしていた窓を閉めました。
それでも日々少しずつ気温は下がって、過ごしやすくなる季節が近づいています。
秋まで、あとちょっと。
いつも応援いただきましてありがとうございます
仕事中はいつも、家で煮出した麦茶を飲んでいます。
500mlのタンブラーですが、いつも出勤してから夕方までには飲みきってしまうのです。
仕事が8時までなのに、5時には飲み物が無くなってしまうので、つい自販機で
ペットボトルの飲料を買ってしまうのですが…
だんだんそのお金が勿体なく感じるようになってきました。
元々交通費が出ない契約なので、出勤すれば一日500円は必ずかかってしまいます。
でも通勤費は絶対に削れない出費です。
それに対して、ペットボトル飲料代は普通に節約できるお金。
1日では120円でも、22日になると2,640円…
こうして改めて見てみると、せっかく節約のために弁当持参で来ているのに
つい手軽さを求めて、毎日毎日ペットボトルの自販機に硬貨を突っ込んでいるのが
馬鹿馬鹿しくなってきました。
100均で350mlのタンブラーを追加で買ってきたので、今日から自販機からは卒業します。
願わくば、少し楽になり始めると、すぐ油断してしまう自分からも卒業したいところです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。