フィッシングサイトを踏みそうになった

スポンサーリンク

pexels-photo-544268

 

メールのチェックをしていたら、Appleを名乗るところから妙なメールがありました。

「アカウント通知! あなたのApple IDが選択されています」というタイトルです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

内容は下記の通りです。

 

親愛なるお客様 、 
 
新しい Apple ID として(私のメルアド)を選択されました。このメールアドレスがお客様所有のものであることを確認するために、下記のリンクをクリックしてご利用の Apple ID とパスワードでサインインしてください。 
 
今すぐ確認 > 
 
このメールが送信された理由。 
 
Apple では、メールアドレスが Apple ID として選択された場合は常に確認をお願いしています。指定された Apple ID は確認が完了するまでご利用になれません。 
 
お客様がこの変更を行っていない場合、または他者が無断でアカウントにアクセスしようとしていると考えられる場合は、My Apple ID でパスワードをリセットできます。 
 
今後ともよろしくお願い申し上げます。 
 

Apple サポート

 

Appleのアカウントは数年前、本当に乗っ取られたことがありました。

それで、「またか?」と思わず「今すぐ確認>」のところをクリックしたら、いきなり

真っ赤な画面になり「フィッシングサイトの可能性があります」の文面とともに

接続が遮られました。

落ち着いてから思えば、本物ならメールのタイトルに「!」を入れてくるわけないのに

なんでリンクを踏んでしまったのか…

ウィルスバスターが作動したおかげで、なんとか難を逃れることができましたが

これからもっと歳を取ったら、ますますこういうのに狙われやすくなりそうなので

もうちょっと慎重にしていかないと…

うっかりじゃ済まされません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました