宿題をたっぷり残した小学生のような気分で、パートから帰宅した昨日。
家に帰っても、待っているのは安らぎではなく戦場です。
いつも応援いただきましてありがとうございます
帰宅後、食事、シャワー、雑事を終え、8時半から在宅ワークの作業を開始。
身体の疲れと細かい作業は、すぐに眠気を呼び起こします。
職場で買っておいた眠眠打破を一息に飲んで、何とか深夜2時半には納品できる状態に
仕上げました。
その後、朝7時くらいまで寝ようと思い、目覚ましをかけて寝たはずが、気が付けば8時過ぎ。
ドリンクの効果より、緊張感が解けたほうが勝ってしまったのでしょうか。
ギリギリの時間の中で大急ぎでゴミをまとめて、弁当を詰め、身支度をして家を出ました。
昼は昼で、すぐに郵便局に直行です。
こういう時に限って、お客さんが窓口に列をなしていて、休憩時間内に戻れるか不安に…
適当な弁当とはいえ食事を後回しにしたので、食べる時間を確保できるかも気になりました。
まあ何とか休憩時間が残り20分のところで戻れたのでよかったのですが。
今、勤めを終えて、家に戻って、PCの画面を見つめながら、心底ほっとしています。
今週も何とかノルマを達成しました。
これからの火・水曜日は、月曜の打ち合わせで仕事の量を確かめてから予定を立てないと
いろいろ不都合があるかもしれません。
作業の出来にも関わってくるので、こんなふうにハラハラしないで
余裕を持って副業に当たらないと…
安定したダブルワーク生活を送るまでには、まだまだ試行錯誤が必要なようです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。