PR

ティッシュは箱無しに限る

スポンサーリンク

ダンナが鼻風邪をこじらせて、2日に1箱ティッシュを消費する今日この頃。
ティッシュを半分に折って1回かんだら、ゴミ箱へポイ。
だからあっという間になくなっちゃう。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

「せめてあともう1回同じティッシュでかんでくれればいいのに・・・」と言うと

「あんまり鼻水がつくと生ゴミになるだろう
少しなら燃えるゴミになる」

いやいや、この辺は燃えるゴミも生ゴミも一緒くたに収集してるし

8年ほど一緒にいるけどこのオッサン、ときどき何を言ってるのかわからない。
まあ、多分ブヨッとした紙を触るのが嫌なだけなんでしょう・・・

そんななのでティッシュを少しでも安く買いたい私は
最近紙のボックスに入ってない
ポケットティッシュを大きくしたようなティッシュを購入。
ダイエーでは158円なので重宝してます。

紙箱だと取り出し口のビニールの部分を取って
たたんで・・・という作業が意外と面倒なんですよね。
これは空になったら、その瞬間にゴミ箱にポイと捨てられる気軽さがいいです。

●今日の収支

食品          256
酒          3990
日用品        178
___________
計         ¥4424

クーポン      -400
___________
合計       ¥4024

ダイエーネットスーパーで誕生日割引と
水曜・金曜の100円引きクーポンを使用しました。

でも普段買っていた日本酒や第3のビールが
年明けに¥100~¥300 値上げしていたので
当分の間、大雪などの非常時以外には利用しないと思います

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました