中国製テレビ・・・

スポンサーリンク

リビングにおいてあったDVD再生機能付きのテレビが
見られなくなりました。

この14型の液晶テレビ、ダンナが数年前のある日
TSUTAYAで買ってきたもの。
メーカーは「moon」・・・って聞いたことないないですよね?
地デジチューナーをくっ付けて、無理やり使ってました。

本体は一応無事なんですが・・・リモコンが逝ったら
チャンネルが変えられなくなっちゃいました。
ずっと砂の嵐。

本体のチャンネルはなぜか1押しするごとに
12→22→32→42→52→62→72→82→92→102→109→12
・・・の順にループする謎の仕様。

リモコンの電池が無くなったと思って、蓋を明けようとしたら
カチカチで開かない・・・

ダンナがマイナスドライバーでこじ開けると

電池が溶けて粉を吹いてました
中国製、ヤバイ
爆発しなくてよかった・・・

それにしてもリビングにテレビが無いと困ります。

晩御飯を食べる間、テレビが点いてるから間が持つのに
ダンナと2人で無音の部屋で食事をするとか・・・

無理 

とりあえずamazonで798円の共通リモコンを取り寄せることにしました 。
うまく反応してくれるといいけど。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

6月3日に更新しました。

「収入は月5万円」会社が傾いても転職活動しない夫。ようやく履歴書を買ってきたと思ったら/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」 元夫は仕事に行くとき鞄も何も持たず、手ぶら...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました