どうせ行くなら | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

どうせ行くなら

スポンサーリンク
連休は例によって家庭内別居でしたが
今朝8時頃、ダンナだけで義母のところに行きました。
私は通常通り仕事なので、留守番です。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

義母は先日胸を打って入院してましたが
結局3日ほどで退院して
ケア付きマンションに戻っています。

 

ダンナの目的はおそらく援助の件。
「ならば親孝行も兼ねて多少ゆっくりしてくるだろう」
と思っていたら・・・

 

ダンナ、11時には帰ってきました。
往復の時間を差っ引くと、向こうにいたのは
1時間足らず。

 

おっさん、おっさん
親に助けてもらうのに
そりゃないべさ・・・
実の親子、しかも手をかけてもらった末っ子なんだから
もうちょっと話を聞くとか、一緒に食事をするとか
してもいいんじゃないの?

 

・・・こっちも好き嫌いが多くて面倒くさいダンナの昼食を
用意しないといけなくなっちゃったじゃないの(本音)
スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました