今年も例によって、団信の払込用紙が送られてきました。
団信=団体信用生命保険。
住宅ローンを払っている途中で本人が死亡したら
ローンが帳消しになる、あれです。
本来はダンナの預金から引き落としになるはずのもの。
団信を払わずにいると、まず2回請求する通知が封書で来ます。
3回目に1年分の金額をまとめた払込用紙が送られ
それでも払わないと保険は無効に・・・
以降はもう2度と入りなおすことはできません。
去年、一昨年、いずれも払込用紙が届いて私が払う羽目に。
でも今年はもう払いません。
用紙をダンナのパソコンの上に置いておいたら
その日のうちに無くなっていましたが
払ったのか捨てたのか・・・
そのうち聞いておくか、と思っていたら
今日、もっととんでもないものが郵便受けに・・・
思わず会社にいるダンナに電話をかけて
「どうするのか」と聞いてしまいました。
その辺りは、また明日書きます。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。