土日が終わるとホッとする | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

土日が終わるとホッとする

スポンサーリンク

一つ前の通販の記事は、UPした途端に記事の下に
広告が出たので、これはちょっと・・・と思い非表示にしました。

さて、平日はそれほど衝突することも無い私とダンナですが
休日になると一気に関係が悪化します。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

ダンナは自室に引きこもって時間帯にかかわらず
大音量でゲームをして、たまに怒鳴り
自分の食べたい時間に妥協できる食べ物を食べ

私は仕事場で仕事をしたり、物を捨てたり、こたつで寝たり
ダンナが手をつけなかったものを食べたり・・・

なんというか、家の中に淀んだものが渦巻いて
一気に居心地が悪くなります。

ダンナも今の生活が嫌でしょうがないんだろうな。

私に対するというより、仕事を一緒にやっている
上司や取引先に対して、面と向かっては言えない
不満や怒りを家で発散している感じ。

発散するのはいいけど、吐き出された澱みは
家を出ていかなくて、この5年分が溜まってしまっている。

それは私ではどうこうしようがない 物。

ダンナはいつまでこの暮らしを続けるつもりだったんだろうか。
地方で40を過ぎたら転職が難しいのはわかる。
50を超えればなおさら。

だけどどんな仕事でも、今より収入が低いところは
無いように思える。

せめて月15万稼いでくれれば、私の収入と合わせて
生活費とマンションのローンは払えた。

あとは2人とも週に1、2日パートやアルバイトに出て
それを返済に充てれば、何年か時間はかかっても
借金は返せたはず・・・
でも、本人にその気が無ければ仕方ない。

今日はこれから新居に行って
壁に猫の爪とぎ予防シートを貼る作業。

少しずつ新しい居場所が出来上がってきます。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました