新居で最初にやったこと・・・それは窓を全開にすること。
ずっと使っていなかったせいか、下水っぽい匂いが気になりました。
いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
窓を開けたら、全体に掃除機をかけ
あちこちを軽く雑巾で拭き掃除し、猫の水とエサ、トイレをセット。
パソコンをネットにつながるようにして
仕事のメールが無いか確認してから
一旦窓を閉めて、猫をキャリーから出してみました。
引っ越し作業が始まってから、一言も声を発しなかった猫。
「ニャーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・」
細く、長く鳴いてから家中をうろうろし始めました。
うろつく猫の後ろをずっとついて歩いていると
空っぽの押し入れが気に入ったようだったので
上段に猫のマットと毛布を入れました。
もう3時すぎだったけど、お昼を食べてないのに気付いて
持ってきていたチョコデニッシュを食べていると
猫が押し入れから出てきて、一緒にエサを食べ始めました。
うちの猫が引っ越すのは3度目。
生まれた家から、弟の家
弟の家から前のマンション
そして今回。
かなりのストレスを与えたのは確かなのでその分もフォローしていかなくては。
だけどその前に・・・
これからの生活のためにも
私は前のマンションに戻って
ダンナと離婚話をするのを避けるわけにはいかない。
遅くなるといけないので、押し入れのある部屋の電灯をつけて
猫に「行ってくるね」と声を掛け
新居を後にしたのは4時過ぎでした。
『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は11月4日に更新されました。

「家に幽霊が出るから泊めてほしい」離婚した夫から続々届く、不穏すぎるメッセージ/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】猫にまで被害が!? 水虫であることを絶対に認めない夫。裸足で家中をウロウロした結果 私と夫は正式に離婚が成立してから結構な年月が...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。