
両手がボロボロ…
しばらくは自分の手が写っている画像は出せそうにないです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
昨日は猫を病院に連れていこうと
念のために家を出る2時間前から捕獲作戦を始めたのに
まあ、逃げる、逃げる、怒る、引っ掻く、家具の裏側に入り込む
自分でドアのレバーに飛びついて開けて、別の部屋に逃げ出す…
うちの猫がドアを開けられると思ってませんでした。
咄嗟にやったら偶然開いたのか、それともいつもはドアの前で甘えた声で
「ニャー」と鳴いたら開くから、敢えて自分では開けていなかっただけなのか。
どうにかこうにかペットキャリーに入れたらもう、出かける時間ギリギリ。
すっぴんで、キャリーを小雨で濡らさないように抱えて傘をさし、病院までとぼとぼ歩きました。
中からはずーっと「なうううううう…あううううううう」といった
猫の怨嗟の声が漏れ聞こえてきます。
病院でも暴れて暴れて必死で押さえつけながらの診療で
先生からは「出来れば洗濯ネットに入れるといいですよ」と言われました。
一応洗濯ネットは家にあるんですが、あれってキャリーに入れるより
難易度が高くないですか?
チャレンジしたことはあるけれども、上手く入れられた試しがないんですが。
結局、ななは軽い胃腸炎と診断されて、薬をもらって帰ってきました。
大層な病気ではなくて良かったけど、今度は錠剤を飲ませなければ。
先生には薬の飲ませ方を教わってきましたが…
(頬骨をつかんで上に向かせて口を開ける)
そもそも体をよじって捕まえさせないので、口をこじ開けるに至らず
結局飲ませられないまま。
ななはそのあと、すぐ押入れの奥に潜って出てこないし
仕事が差し迫っているので、餌だけ置いて一旦仕事に戻ります。
ダメな飼い主で申し訳ないと思いつつ…でも、ほとほと疲れた…
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。