プレミアム商品券を使おうとしたら…

スポンサーリンク

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

黄色いアレを、うっかりカゴに。

今日はよく行くスーパーに馳せ参じ

いろいろ買い物をしてきました。

 

有人レジに並び、清算の段になって

いざ支払いを、と札幌プレミアム

商品券を差し出しました。

 

すると…

 

「すみません、こちらの品は

商品券の対象外なのですが…」

 

と店員さんが困った様子で

指差したのは、市指定の5ℓの

黄色いゴミ袋。

 

そういえば、対象外のものが

いくつかありました。

 

市が指定したものとか

タバコとか、切手とか…

 

買い置きが切れそうだったと

安易にカゴに放り込んだのを

思い出し、ちょっと後悔しました。

 

プレミアム商品券で精算すると。

なぜなら、先日、初めてこの店で

商品券をレジで提示した時

普通のレジ精算が終わってから

 

①店員さんが普通の小さい電卓に

商品券の最初の残高を入力

→電卓をこちらに見せる

 

②店員さんがマイナスキーを押し

購入金額を入力

→電卓をこちらに見せる

 

③店員さんがイコールキーを押し

買い物後の残高を表示する

→電卓をこちらに見せる

 

という、しち面倒臭い作業が

あったのです。

 

一度レジに通したものを、わざわざ

一部を別払いに変更した上で

店員さんに電卓の手順を踏ませる。

そんな勇気はありません。

 

セール中で、後ろにお客さんの

列ができてたら、なおのこと。

 

ややパニック気味になりつつも

現金で支払いを済ませました。

 

すっかり商品券で払うつもりで

いたため手持ちの現金はギリギリ。

でも一応、足りてよかったです。

 

余談ですが、今年の商品券は

スマホで精算するスマホ商品券と

紙のカードの商品券の2種類が

ありました。

 

スマホに余計なデータを入れるのに

抵抗があって、今年は紙を選択した

けれど…

 

あの電卓を使ったやり取りを思うと

来年はスマホにした方が

いいのかもしれません。

 

本日の夕食。

●ミートソーススパゲティ
(合挽き肉、玉ねぎ、ぶなしめじ
発芽玄米パスタ、チーズ)

●サラダ(レタス、ミニトマト
ブロッコリー)

 

久々にパスタを食べたくなって

こちらを。

コープにはあまり行かないけれど

行った時には『7品目を使わない』

シリーズを買ってきます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました