病気への恐怖心

スポンサーリンク

pexels-photo-434645

 

昨日も今日も普通に出勤し、与えられたいつもの仕事をこなしています。

あれから鼻詰まりがきて、頭痛の方は完全に夏風邪から来ていたのが確定しました。

眼の奥が痛むような気がしていたのは、ただの疲れ目だった様子。

それでも、それがなかったら眼科にはかかっていなかったので、怪我の功名といえます。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

私はもともと緑内障という病気に対して、恐れのようなものがありました。

離婚前に元義兄の奥さんが緑内障になり、しかも手術もできない状態だったので

「緑内障は怖い」というイメージが、心のどこかに強くあったのでしょう。

自分も強度の軸性近視なので、いくらでもかかる可能性はあり、何かあったらすぐ

眼科に行く心づもりでした。

結果、やはり緑内障にはなってしまったけれども、手遅れになる前だったのは救いです。

1人暮らしで光を失ったら、人生が行き詰ります。

ただ今までの生活の楽しみが、テレビやパソコン、読書にスマホなど、眼を使うものばかり。

これからどうやってその時間を減らしていくか、何に切り替えていくかを考えていく

必要があるのですが…そのあたりはこれから追々考えていくことになるでしょう。

正直言って、完全に断ち切るのはかなり難しいのですが…

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました