とうとう暖房に手を出した

スポンサーリンク

pexels-photo-309944

まだまだ真冬には遠いのに、暖房のスイッチを入れてしまいました。

久しぶりに使う暖房器具独特の、埃っぽいような、焼けつくような臭いが噴出してきたので

少し窓を開けると、ひんやりした風が入ります。

これでよほど暖かい日でも来なければ、5ヶ月は続く暖房生活の始まりです。

石炭手当が欲しい…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

とうとうこの季節がやって来てしまった…

お湯を使えばガス代が、コタツを使えば電気代が、ヒーターを使えば灯油代が

それぞれかかります。

手がかじかむと作業効率が落ちるので、コタツがあっても暖房は必要です。

これから光熱費だけで月1万5千円くらい上がるでしょう。

厳寒なら2万円くらいは出費がかさんでもおかしくありません。

衣類にしたって、他の季節のものはほぼ家で洗えたのに、冬物は

クリーニング率がグッと上がります。

パート収入だけでは節約をしてもカツカツです。

冬になる前に副業の道が開かれて、本当に助かりました。

初めのうちは給料が半額なんですが、さすがに月2万円ということはないはず。

絶対に赤字を出さないことが当面の目標なので、それを守れればいいなと思っています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました