張り詰める空気 | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

張り詰める空気

スポンサーリンク

pexels-photo-58639-medium

 

今日で仕事納め、やったー!

…と上機嫌で午前中のパートに出勤して、最初はよく分からなかったのだけど

だんだん職場の空気がおかしいのに気が付いて、うわあ…となりました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

今日は妙に職場の私語が少ないような気はしていましたが…

 

そんなに広くはないけれど、すれ違うのには支障がないこの厨房で

古株さんが◯子さんの後ろを通る時に、わざとぶつかるようにして通ったのを

向かい側から目撃したら、どんなに鈍い私でも勘づくものがあります。

 

私が出勤する前の時間帯に何かあったようですが、そんなの周りに聞けないし

注文は次々入るしで、モヤモヤしたまま仕事をしていました。

 

午後の小売店のパートだと、常にお客さんが行き交う開いた環境だし

そこまで従業員同士で揉めるようなトラブルもないせいか

こんな風に緊張の糸が張り詰める感じにはなりません。

 

たまにクレームなどで空気が悪くなっても、トラブルが解決して

お客さんが帰ると終わりになります。

 

でも、こういう厨房のような閉じられた空間で、従業員同士の対立があると

同じ職場にいるだけで、ピリピリが伝わってきて、対処に困ります。

 

こうなるとひたすら忙しさに身を預けて、何も感じていないように

作業をこなすしかありません。

 

ランチタイムの勤務が終わったら、いつもより着替えを急いで

サッサと引き上げてきました。

 

次の職場の休憩室に着いて弁当を広げたけれど、緊張が解けていないせいか

イマイチ味を感じません。

 

それでも機械的に口に押し込んで、なんとか片付けました。

 

明日から4日間、パートの出勤はないのだけど、その間に雰囲気が

落ち着いてくれているといいのですが。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました