PR

通勤が変わった

スポンサーリンク

pexels-photo-221189

 

今日から飲食店のパートも始まり、引っ越してから初めての

午前11時から午後8時まで、普通に働く日々が始まりました。

飲食店の店長さんにも引っ越しの報告をして、住所変更届に記入してきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

引っ越してからの通勤時間は、実際に通って見ると

午前中に家を出る時間は35分

夜に帰宅する時間は25分

それぞれ短くなりました。

 

朝10時台は元々バスの本数が少なく、待ち時間がかかっていたので

余計に短縮され、得した気分です。

 

これで往復合わせて1時間近くが自由に使えるようになりました。

引っ越しの手間暇を使って、余暇を増やした感じです。

 

とくに帰宅時間は、8時半に帰るのと9時近くに帰るのとでは

寝るまでの時間に余裕が出来て、かなり気分が違ってきます。

 

基本的な家事はほとんど出勤前にやっていますが、疲れて帰って何もしたくない時に

何もしなくていい時間が長く取れるのが、とても楽なのです。

 

新居では入浴時間は制限されていないけれど、遅くとも

午後10時台前半には入って、11時には必ず上がっていようと思っていたので

その点でも、早く家に帰れるようになって、本当に良かった…

 

このところ顔に疲れが出ていたけれど、この生活に慣れたら

多少は改善されないかな…?などと、こっそり期待しています。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は5月3日に更新されました。

62歳で「年金」生活をスタート!私が繰り上げ受給を開始した理由は.../くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪い...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました