居心地の悪さ

スポンサーリンク

 

朝、一瞬だけ小さな地震があった気がしたけれど、すぐに止みました。

北海道地震以来、ちょっとした揺れでもついつい反応してしまいます。

とりあえず冷ます前の温かい麦茶を飲んで、一息つきました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

発信の仕事も今日を含めて、あと2日。

日を追うごとに、自分が今いる発信の部署の仕事が減っていきます。

だからこそ短期の契約だったのでしょうが、すでに時給分働けていないくらい暇です。

 

たまにある仕事を皆で取り合う状態がひどくなってきていますが、反射神経で

負けてしまいます。

 

運良く取れるのは、たまたま回線が強い席に座っていたときや、直前に別の仕事をしていて

回線を切るときに次が繋がりやすかったり、取るのが速い人が難しい案件に捕まっていて

次の仕事に移れないときなど…

 

夕方になると多少数が増えて、まともに仕事をしていると言える状態になるのですが。

 

管理者さんには誰がどれを担当したかが筒抜けなので、仕事が終わってタイムシートに

判をもらいに行くのも、なかなか気まずいものがあります。

 

すぐ隣の受信班が、朝から晩までずっと忙しくしているので、なおさらです。

 

受信の仕事を打診された時は、(難しそうだし、困ったなあ…)と思ったものですが

ここまでやることがないと、(難しくても何でもいい、仕事がある方がいい)と思うくらいに

変化してきました。

 

これまで生きてきて「楽して稼ぎたい」という気持ちが無かったわけじゃないけれど

実際に大勢の人が働く組織の中でこんな状況になったら、居心地が悪くて仕方がないのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました