さよなら時給1,400円 | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

さよなら時給1,400円

スポンサーリンク

 

気持ち良いくらい晴れ渡る空を、暗い気持ちで見上げます。

今日は出勤日。

いつの間にここまで今の仕事がストレスになってしまったのか…

不出来でもヤル気を燃やしていた日々が、遥か遠くに思えます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

もうじき仕事を変わるか失うかして、収入が減る予定のこの時期。

 

店に行くたびに物の値段が上がっていて、ああ、これも、これもか…と

思わず溜め息を吐いてしまいます。

 

火曜日の夜、仕事を終えて自宅の最寄りの駅に着くと

とっくにスーパーが閉店している時間。

 

コンビニに寄って、アイスクリームでも買おうと思って

冷凍のケースを見てみると、『爽』も『mow』も150円で売っています。

 

えっ⁉︎嘘…

いつの間にこんな値段に…⁉︎

 

前に買った時は100円くらいだったので驚いてしまい、手に取るのを止めました。

何も買わずに店を出るのも何なので、市の指定ゴミ袋を買いましたが…

 

この不景気の中、時給の良い仕事を自ら手放すのは

馬鹿げているかもしれません。

辞めると決断するまで、その点でものすごく迷いました。

 

今までハッキリ時給を書いてきませんでしたが、1,400円でした。

探せば札幌でも、もう時給1,700円位の派遣もあるようですが

若い人ならともかく、私はもうすぐ60代を迎える身。

もうこんな時給で働ける日は来ないと思います。

 

その分求められるレベルも高く、私にはついて行くことができませんでした。

 

この後は身の丈に合った時給の仕事を探して、働くことになると思います。

そうなると、倹約しなければ、生活が厳しくなるでしょう。

 

だけど、精神的なプレッシャーと、アイス1個我慢するのでは

ストレスの度合いが全然違います。

 

年齢的にも、もう無理はしないで、のんびり生きていきたい…

追い詰められずに生きられたら、少しは長生き出来そうな気がします。

一人きりの人生でも、時間は沢山欲しいのです。

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました