ハズレの席に当たる

スポンサーリンク

 

今日は雲も少ない上天気。

空気を入れ替えたくなり、窓をほんの少し開けた途端、キンと冷えた空気が部屋に

流れ込んできました。

そろそろライトダウンジャケットの出番です。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

コールセンターに勤めていると、自分の決まった席というものはありません。

役付きの正社員の人には、専用のデスクがありますが、他の人は朝、座席表を見て

自分の名前が書かれている席に着きます。

 

どの席も一見同じように見えるのですが、実はかなり当たり外れがあるのです。

 

同じ機種の電話とパソコン、ヘッドセットが同じ回線に繋がっているはずなのに

なぜか、画面の切り替えのスピードが遅い…電話の音声が小さい…

そんな席が存在します。

 

昨日当たった席もなかなかのハズレ席でした。

画面の切り替え速度はそれほどでもなかったけれど、とにかく通話が小さくて

よく聞こえないのです。

 

そういう席に座ったときには覚悟を決めて、まず電話が遠いことを相手に告げて

あとはひたすら聞くことに集中します。

 

それでも地声の小さい人は仕方がないですし、何度も聞き返されるのが嫌な人も多いです。

 

あるお客さんには

「なんだよ、ここは(「つ」で始まる放送禁止用語)がやってんのかよ」

と悪し様に電話を切られてしまいました。

 

普通の会話は聞こえにくいのに、そういう単語だけ耳に届いてしまうのも皮肉なものですが…

 

もう少し現場の機材の見直しをお願いしたいところなのですが、予算の都合なのか

なかなか改善は進まない様子。

 

(今日は当たりを引けますように)

そう思いながら座席表を眺める日々です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました