年金事務所に行ってきました

スポンサーリンク

 

気温が上がった昼下がり。

雪まつりの雪像は跡形もなく、大きな雪山と、骨組みとクレーンしか見当たりませんでした。

初めて通る道の大きな水溜りを、避けたり避けきれなかったりしながら歩いていきます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

繰り上げ受給の手続き。

今日は昼まで仕事をした後、年金事務所へ。

年金を65歳より早く受け取るための手続きをしてきました。

ほとんどの人が予約をしてから訪れているためか、番号票の発券はあっても待っている人は少なく、受付前の椅子には空席が目立ちます。

早く着き過ぎたため30分ほど待ったけれど、ほぼ時間通りに番号を呼ばれました。

 

とりあえず呼ばれた窓口に着席すると、最初に身分証明書等の確認。

そして65歳で受け取る場合の受給額と、今月申し込んだ場合の受給額について説明を受けました。

その後、繰り上げした場合に不利になることをいくつか挙げて、本当に繰り上げをしていいか、聞かれます。

といっても、とくに引き止められるようなことは言われず、あくまでこちらが納得しているかの確認を取るといった雰囲気でした。

話がまとまったら、申請用紙の各項目ごとに細かく説明を受けながら記入。

具体的にいつ受給が始まるか等について話を聞いて、手続きは終わりです。

何だかんだで、手続きは正味45分くらいかかったでしょうか。

これで2カ月に1回、年金が振り込まれるようになります。

もともと受給額があまり多くなく、繰り上げで目減りしてしまったけれど…

基本的に必ず受け取れる収入を確保することができて、すごく安心しました。

 

本日の食事。

●鯖カレー(鯖、じゃが芋、玉ねぎ、人参、福神漬、ご飯)

●トマト+ブロッコリー

●春雨サラダ(春雨、人参、ハム、キュウリ、コーン)

 

ちょっと遅めの夕ご飯。

昨日、鯖を2枚焼いておいたので、1枚はカレーに入れてみました。

鯖の風味の主張が結構強く、カレーといい勝負をしてますが、それなりに美味しかったです。

でもルーはバーモントカレーじゃなく、ジャワカレーの方が良かったかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は2月1日に更新されました。

「生涯、女として現役でいたい」マッチングアプリで婚活する60代女性を待ち受けていた罠/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】ひどい男尊女卑!彼の友人...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました