徐々に干上がるダムのように

スポンサーリンク

evening-tree-silhouette-background-65617-medium

 

昨夜、ネット通販で快気内祝いを物色して、AさんBさんには5千円台のワインギフトセット

弟にはロイズのお菓子の詰め合わせを贈るように手配しました。

これで今月振り込まれたお金は、残りあと1万円くらい。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

手元のお金が無くなっても、生きていれば当然出費はあります。

実家はとっくに無い、遠くにいる弟達には頼りたくない、となれば

当分の間、生活費が足りない分は貯金を削って生活するしかありません。

今の残高は1,780,000円。

生活費は夏場は10万くらい、冬場で12万くらいでしょうか。

もしも毎月貯金にのみ頼って暮らしたら、じわじわと1年数か月で無くなってしまいます。

まるで雨の降らないダムが少しずつ水位を下げて渇水していくよう。

しかも、これは不意の出費に対応していないので、また病気で倒れたり

冠婚葬祭があれば、ごっそり減ってしまいます。

それなりに頑張って貯金してきたつもりでいたけど

使うときはあっという間…

取水制限が出たら節水するように、より倹約モードで生活していくしかないようです。

もともとそれほど贅沢してきたつもりもないけど…

幸い(?)しばらく入院しているうちに、少し胃が小さくなったようなので

食費は削りやすくなったような気がします。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました