別居はしたけれど、まだ私とダンナは
法律的には夫婦。
離婚届に記入・捺印してもらわなければ。
そしてこれが最大の難関。
いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
離婚話をしたときに書いてもらえばよかったと
今になって思うけど、あの時は話を切り出すだけで精一杯だったし
ダンナもすぐ自分の部屋に行ってしまったし・・・
ダンナは私の携帯の番号も憶えていないはずなので
いずれ、こちらから連絡を取ることになります。
とりあえず離婚届を取り出して 、自分の所の
現住所以外の所を記入しました。
現住所はダンナに見られたくないので
向こうのサインをもらってから記入します。
他の所は知りませんが、私がもらってきた離婚届の用紙は
下が透けて見えるくらい薄くてペラペラ。
参考↓
間違えて見本をもらってきてしまったのではと
転居届などを出す時、ついでに確認しましたが
やっぱりペラペラでした。
こんな紙切れ1枚に運命を左右されるのは
何とも言えない気持ち。
手元に置いておきたくない、早く提出してスッキリしたい・・・

「収入は月5万円」会社が傾いても転職活動しない夫。ようやく履歴書を買ってきたと思ったら/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」 元夫は仕事に行くとき鞄も何も持たず、手ぶら...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。