食い違う数字 | ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

食い違う数字

スポンサーリンク

しばらく義母の話を聞いていたけれども
何か変・・・辻褄が合わない。

義母の言い分は

「2人で働けば借金も返せるし、大変ながらも生活は成り立つ。
次男が迷惑をかけて申し訳ないが、夫婦なんだから
あんたも頑張ってほしい」

という論調。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援ありがとうございます


スポンサーリンク

 

だけど、ダンナの稼ぎは5桁、私の稼ぎは13万程度。
2人合わせても、良く見積もっても月20万
少なければ17万位。

マンションのローンと管理費・修繕積立金だけで
月9万円以上かかっている以上
生活費をねん出するのがやっとで
とても借金の返済まで手が回らない。

義母は現状を知らないのでは、と思い

「いえ、でも××(ダンナ)さんは、月収4万から7万しか無いんですよ。
私も頑張っても、月13万、たまに16万の月があるだけで
借金まで返すのは無理です・・・」

そういうと・・・

義母が目を丸くして、義兄と顔を見合わせました。

「いや・・・でも本人から給料は20万足らずくらいあるって
聞いてたから」

!?・・・どういうこと?
そんなの私は聞いてない。

私の顔色が変わったのを見てか、義母が

「ちょっと××、どうなってるの!?
話が違うっしょ!?何、どっちが本当なの!?」

ダンナは、吐き捨てるように

「だからこんな風に集まるのは嫌だって言ったんだ」

そして腕組みをして一言

「お袋に言った方だ」

「一番ひどいときはくるぴたに言ったような金額だったが
2年くらい前から持ち直して、借金も200万円台に減った」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭の中が一瞬真っ白に。

本当は口で言うほどにはお金に困ってなかった?
しかも実家の家族には本当の収入を言ってあった・・・

何故、 私にはずっと少なく申告していたのか。
何度もどうなっているのか、訊いたのに。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1第3土曜日の夜8時台に更新予定です。

9月16日に更新しました。

霊柩バスで移動、お通夜の後は「雑魚寝なんて聞いてない!」北海道のお葬式は驚きの連続!/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「差し押さえ予告!?」夫宛てに届いた真っ赤な封筒。税金未納を放置した夫の「最低な解決法」 私は離婚した後、一度だけ元夫に郵便を出...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました