遠近両用やめます

スポンサーリンク

春の引っ越しで出費がかさんだので
できるだけ財布のヒモは締めてかかりたい
とは思うのですが・・・

どうにも文字が見難いので近いうちに
仕事中にかける老眼用の眼鏡を作ることにしました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

老眼は40歳を過ぎたあたりからうっすら出始め
45歳で老眼鏡が必要に。

もともと強度の近視と乱視があったので
遠近両用の眼鏡を作ったのですが
これがあまり良くなかったようで・・・

遠近両用はレンズの半分上が近視用
下半分が老眼用になっています。

でも人の目は大体レンズの真ん中あたりに
ついているわけで
パッと何かに視線をやった時には
遠近のどちらも見えにくい部分が
視界に入るのです。

経済的な問題もあって、数年我慢して いるうちに
おそらく老眼の方の度がかなり進んでしまいました。

日常生活にはそれほど困らないけど
仕事には結構影響が出る感じ。

出来るだけ安いところで作りたいので
クーレンズかJinsかZoffのいずれかに
行ってみようと思います。

出来れば4桁の値段に抑えたいけど
乱視もあるから無理かな・・・?

●26日の出費(付けるの忘れてた)

レタス:159円
長芋:242円
たこの唐揚げ:219円
カニかまぼこ:102円
グレープジュース:78円
第三のビール350ml×6本:625円
豚肉しゃぶしゃぶ用275円
アルミホイル:59円
_____________
食費:1700円
日用品代:59円
_____________
計:1759円

●今日の出費

玉子:105円
マグロ刺身:295円
納豆:70円
ヨーグルト:95円
佐藤錦:426円
ささげ:199円
ほっけ一夜干し:210円
_____________
計:1400円

 

ちなみに関東で「ささげ」と呼ばれている物は

札幌では「ささぎ」と呼ばれているようです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました