「母の日」まで、あと3週間。
巷ではそろそろプレゼントの話題が出始めています。
私の場合、実母は10年近く前に亡くなり 、自分も母親でない…
周囲が羨ましくもあり、仕方がないという諦めの気持ちもあり。
だけど、自分を育ててくれたお母さんに感謝の意を示すのは、とても素晴らしいものだと思います。
昔も今も母の日にはカーネーションや、それに品物を添えて贈るのが一般的なようですが、最近はカーネーション以外の花を贈ることも多いようですね。
近所の大型スーパーの生花コーナーで鮮やかな濃い紅色の花の鉢植えのところに
「母の日にどうぞ」と書き添えてありました。
「リーガースベゴニア」という花でした。
(リーガスベゴニアと表記される場合もあるようです)
バラに似ていますが、バラより花弁が丸っこいです。
トゲもありません。
色は白、ピンク、黄色、オレンジなど多様です。
ピンクも可愛いですが、やはり店頭で見た鮮やかの紅色の印象が強いです。
花言葉は
親切・片思い・永遠の栄え・ていねい・愛の告白
だそう。
永遠の栄えっていいですね。長寿祈願にもなりそうです。
切り花の花束もいいですが、鉢植えは日持ちもして美しさが長く続きます。
こうした美しい花を見ていると、やはり
「母の日」に参加できる立場でありたかったな…
などと、また思ってしまうわけです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。