1人じゃないお風呂

スポンサーリンク

a0800_001016

 

就職してから最初の休日。

前日の夜は疲れ切って、風呂も入らずシャワーも浴びずに寝てしまったので

今朝は朝一でお風呂を沸かしました。

久々にゆっくりお湯に浸かると、身体から疲れが溶け出して流れていくよう。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

湯船で全身の力を抜いてくつろぎながら

入浴介助のことを思い出していました。

職員とはいえ、人の目に晒されながら、椅子ごとお湯に浸かる…

自分だったら絶対くつろげません。

身体を見られるのが恥ずかしいし、人の手を借りることの申し訳なさや

自力でできないことが情けなくなってしまうと思います。

入浴といったら、温泉の大浴場ならいざ知らず

家ではほとんど一人で入るプライベートゾーンです。

リラックスしたり、考え事をしたり、ときには鼻歌でも歌ったり・・・

要介護度の上がったお年寄りにはそういった楽しみが無いんだなあと。

とはいえ、ずっと入らない訳にもいかないし

入れば衛生的な面ではさっぱりするでしょう。

でもお風呂が持つリラックス効果はほとんど得られない気がします。

こうして普通に入浴して溜息の一つも二つもついていられるだけ

今の自分はまだ幸せなんでしょう。

おそらく施設に入ることもままならないであろう将来は…

どうだか分からないけど。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました