朝、出勤してしばらく経っても、専門学校生のバイトの子が来ませんでした。
おかしいと思いながら売り場の掃除をしていると、その子から
でも11時台を過ぎて、お客さんが増えてきたときに
自分1人で回していけるのかといえば、まだまだ自信がありません。
…冷や汗?なんだかちょっと嫌な汗が出てきました。
ふと、勤め始めるときに
「何かあったら連絡するように」と店長に言われていたのを思い出し
職場の電話帳を見て、店長の自宅に電話いてみると
割とすぐに本人が出て、冷静な様子で
「わかった、俺が行く」
と答えました。
待っている間かなり焦りながら、品出しなどの開店前の準備で
あっぷあっぷしていたのですが、一人では間に合わなくて
開店時間を少し過ぎてしまいました。
店長が出勤してきたのは開店から10分くらい後だったので
バタバタしているところは見られていませんが…
あとから聞いた話では、こんな風に突然人手が足りなくなった場合
店長が休日を返上するんだそうです。
パートさんはそうでもないけれども、学生のバイトさんは
けっこう急な欠勤が多いのだとか。
それで電話でも冷静というか、慣れてる感じだったんだ…
ちなみに平日で店長がすでに出勤している場合にパートさんが急に休んだときは
忙しくない店舗だと足りない人数のままで頑張るのですが
忙しい店舗の場合は本社から応援が来るらしいです。
店長はバイトの子が上がる予定の2時、私が休憩に上がるのと
ほぼ同時に帰っていきました。
正社員は大変だなあ…休日も休んだ気がしなさそう。
休みが多くてクビになった人もいるらしいので
当然ながら、こちらも出来るだけ欠勤はしない方向で
頑張ったほうがよさそうです。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。