予約無しで検診

スポンサーリンク

pexels-photo-230861

 

5日間働いて、ようやく得た休み。

ゴロゴロして過ごしたいところだけど、やることはいろいろあります。

朝、とりあえず健康診断の申し込みでもしておこうと、近所の内科の病院に電話をしたら

空いていたらしく、そのまま午後から検診を受けることになりました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

病院では最初に問診票を書いて、尿を採取し、聴診器などの簡単な診察を受けて

身長と体重、胴回りを計測します。

体重はしょっちゅう自分で測っているので、とくにどうということも無いんですが

身長が前の診断のときより約1㎝縮んでいて、微妙にショックでした。

もっと徐々に縮んでいくものだと思っていたのに、いつの間に…

まあ私の場合、ほうれい線などもジワジワというより、出来始めて一月半くらいで

しっかりしたシワになってしまったこともあったし

維持していたものが、急にガクッと老化するポイントがあったのでしょう。

その後、血圧を測り、血液検査。

血液を採るとき、痛点にヒットしてしまったのか、すごく痛くて脂汗が浮かびました。

入院した時に点滴をずいぶん失敗されて、針の痛みには慣れていたつもりだったのに…

カテーテルを入れるときの麻酔注射ほどではありませんが。

血液検査では脂質、肝機能、血糖が分かるのですが、肝機能以外の2つが心配です。

それでも最近は低血糖になる食事を心掛けているけど、脂質はほとんど

気を配っていないので、怪しいかも。

検診は以上で終わりです。

着替えを含めても、トータルで1時間もかかりませんでした。

検査はすぐでも、結果が出るのは1週間から10日くらいかかるとのこと。

今年中に検診を受けるように言われていたので、これでノルマは達成しました。

それにしても今年はやたらと病院のお世話になったし、治療費もずいぶん飛んだし…

もうこれ以上お世話になるような結果が出ませんように。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました