2日挟んで腰に来る

スポンサーリンク

pexels-photo-195339

 

2日間休みがあって、初日にいろいろ用事を済ませたりして活動的に過ごすと

翌日は反動で動けない、というパターンが定着しています。

家の掃除とか、料理の作りおきとか、やりたいことは沢山あったはずなのですが。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

今日はバスタオルを筒状に丸めたものを腰の下に敷き、仰向けになって一日を過ごしました。

頭の下には二つ折り座布団、太ももから下はコタツの中。

腰が若干沈む布団よりも、コタツ敷きの上で横になる方が楽です。

雪かきの影響が2日遅れで、腰痛という形になって現れました。

雪の処理に限らず、品出しなどの腰に来る作業が多い職場なので…

介護の仕事のときのような深刻な痛みではなくて、疲労からきているものです。

ギックリきたか、きてないか。

その差はとても大きくて、きていなければゆっくり休んで、明日に備えて英気を養えます。

生活がかかっていれば、パートとはいえ簡単に仕事を休みたくないのも本音だし

健康診断の翌日にダウンしているなんて、シャレにもなりません。

食事は「やせおか」の作り置きの品がいくらか残っていたので

小さい冷凍おにぎりと一緒に温めて食べました。

糖質オフなのを差し引いても、すぐ食べられる食料を用意しておくのが習慣になったら

それだけで便利だったので、「やせおか」はけっこう続けていけそう。

さて、明日からまた私にとっての一週間が始まります。

願わくば職場のロードヒーティングが入っていますように。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました