姪の結婚

スポンサーリンク

pexels-photo-230514

 

上の弟から珍しく直に電話があって、弟の長女、私にとっての姪が

3月に結婚することを聞かされました。

そのうち招待状が届くそうです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

いつかはこういう話がくるだろうなと覚悟はしていたし

姪にとって、とてもめでたい話ではあるのですが、我が家の財政事情的には

相当ダメージを食らいそうな予感がします。

御祝儀に地元までの往復の旅費と宿泊費、美容院に留袖のレンタル代に着付け代…

着物くらい自力で着られるようにしておけば…と昔から思っていたのに

ついぞ習わず仕舞いです。

帰省中は仕事も休むことになるでしょうし、かなりの赤字を覚悟しなくては。

結婚式か…

電話口で、弟自身は娘の結婚に諸手を挙げて賛成している様子ではなさそうでした。

まあ、男親とはそういうものなのかもしれないですね。

地元が結婚式にお金がかかる地方というのもありますし。

上の弟本人も親からの援助を含め、600万を式に使い

父が「(婿養子に)取られる式なのに何でそんな金をかけなならんだ」と怒っていました。

私自身は写真だけの結婚式と食事会だけだったので、かかったのは十数万くらい。

式にお金をかけるくらいなら、その後の生活のために取っておきたい派でした。

そのことに後悔はないけど(写真もあるし)

当時すでに地元を離れていたから出来たのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました