今日は何だか急に肌寒くなり、室内でも長袖を着ています。
部屋で何もせずくつろいでいると、ほんの数日前に大きな地震があったのが
嘘のような、とっくに過ぎ去ったことのような気がしてきました。
でもテレビを点ければ、まだ画面の周囲は地震に関する情報が書かれた枠で囲まれているし
店に行けば棚はガラガラ。
時間が一気に地震の後に巻き戻されます。
いつも応援いただきましてありがとうございます
今、一番困っているのは、荷物を北海道の外に送れないこと。
副業で仕上げた物を、発注元に届けることができないままです。
金曜日に元請けの会社に電話したところ、今回の分はお客さんの方に事情を話して
しばらく待ってもらうことになったそうです。
輸送の方が復旧したらすぐ送ることになっていますが、それがいつになるか…
まだ見通しが立っていません。
そして状況が落ち着くまでは、新規の仕事の発注もないこと。
復帰しても、あらかじめ納期にかなり余裕が取れるものしか、今後は注文が来ません。
仕事の量としては、今までの半分かそれ以下になりそうです。
仕方がないとはいえ、これまで大きなトラブルもなく順調に来ていたのに…
仕事の内容と相性があっていただけに、残念で仕方がありません。
(避難するような被害がなかっただけマシ)と思い直してみても、悔しさをなかなか
拭えないでいます。
今日は地下鉄でパートに行ける分、少しずつ楽になっているけれど
復興=100%元と同じ生活が戻ってくる、ではないんだと改めて身に染みる思いでした。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。