地震の当日と翌日

スポンサーリンク

pexels-photo-91970-medium

 

私の住んでいる辺りでは、一応普通と言える程度の日常は戻ってきました。

個人的には大きな問題が残っていますが…

6日はずっと停電していて、何かを記録する余裕もなかったのですが

7日には目が覚めたら電気が復旧していて、少し元気が出たのでパソコンに

ちょこちょこ文章だけ記録していました。

以下の文章がそれです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

7日の朝です。

とりあえず、昨日(6日)の状況はこんな感じでした。
・地震から十数分で停電

 

・ガスレンジは使えるが、給湯と風呂は使えない

 

・水道は使える

 

・ネットは使えない

 

・電話は繋がらない

 

・信号は全部消えていて、大きな交差点では警官と思われる人が交通整理をしている

 

・地下鉄、バスなど交通機関は全て運休

 

・行ける範囲のコンビニ(セブンイレブン・セイコーマート・ローソン)は休業

 

・郵便局や銀行の支店も休業

 

・スーパーは店の玄関に机を置いて、店頭でのみ対応しているところもあった

 

・とにかく電池が売ってない

 

停電で家電以外にインターホンとエレベーターとオートロックが全滅したのも

地味に不便でした。

朝は部屋の片付けと買物、午前中は副業で午後からパート先に行って…と

全く余裕が無かったです。

 

パートの方は連絡がつかないので、自転車で職場に行ってみましたが、「休業」の張り紙が。

 

往復7㎞の距離を自転車で移動したので、ちょっと膝にきました。

懐中電灯の電池が買えなかったので、窓際に布団だけ持っていって寝ましたが

天気が悪くて、そんなに明るくなく、湿気がすごかったです。

仕方なく家にあったケーキ用の細いろうそくを使っていましたが、燃え尽きるのが早く

1本ずつ、トイレなどの真っ暗なところに行く時だけ使うようにしました。

土台は大根です。

rousoku

 

 

____________________

 

7日正午現在の状況としては

 

今朝未明に停電が直っていて、少しホッとしました。

 

お湯も出ます。

 

電話はスマホも据え置き電話も繋がります。

 

下の弟から安否を気遣う電話がありました。

 

インターネットはまだ繋がりません。

 

スマホも、パソコンも、です。

 

スマホはWi-fiからモバイルデータ通信に切り替えてもダメでした。

 

中継局の問題かもしれません。

 

一番困っているのは副業の納品が出来ないことです。

 

郵便局も宅配便も今は北海道から本州への荷物は受け付けていないようです。

 

まだ小さな揺れは時おり感じています。

 

テレビが点いて、初めて状況がわかったことも多いです。

 

最大で震度7という数字を見て驚きました。

 

地震直後の情報だと最大で6強だったのに。

 

札幌そのものも震度6弱のところもあったようですが、うちでは強い揺れを感じたものの

 

扉の付いている背の低い棚が多かったせいか、被害は棚が少しずって中身が倒れるくらいで

 

雰囲気としては震度5か5強くらいでした。

 

パートは今朝「停電が直ったので、来れるようなら来て欲しい」と電話がありました。

 

出勤時間までに地下鉄が動かないと、また自転車かも。

 

バスはまだ動かないっぽいので駅まで自転車なのは決定事項です。
____________________
結局職場へは自転車で行ってきました。

 

3時前には地下鉄が復旧したのですが、それを待つと間に合いませんでした。

 

2日連続、慣れない道の自転車は正直キツイです。とくに夜。

 

店内にはまだ電池や水は入ってきてないし、冷凍や冷蔵の棚はほぼ空なので

 

何も買わずに帰るお客さんもいました。

____________________

ここまでです。

本当は昨日ブログに上げるつもりだったのですが、力尽きて寝てしまいました。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました