正社員を羨む気持ちはあっても

スポンサーリンク

pexels-photo-325790

 

やっぱり、休憩室でブログを書くのが一番はかどります。

人気のなさ、音の静かさが集中力をもたらすようです。

しばらくこの時間にばかり書いてきたから、体内時計に組み込まれてしまったのかも。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

厨房のパートで、◯子さんが来月から正社員に採用されることが決まったそうです。

前々から「社員になって欲しい」と打診はあったらしいのですが

末のお子さんがこの春、高校に入学したので決意したとか。

 

本人はまだ40代前半だし、これからもバリバリ働けるでしょう。

◯子さんのことは素直に祝福できますが

『正社員採用』と聞くと、(とても羨ましい)と思う自分と

(とくにそうでもない)と思う自分が、頭の中で複雑に絡み合っています。

 

正社員となると、福利厚生、とくに社保完備があったりして

立場の安定感がやはり強いです。

そこは羨ましいのですが…

 

やはり長時間働くことや、簡単には休み難いこと、そして

肩にのしかかってくる「責任」…

それを自分に置き換えると、耐えきれる自信がないのです。

 

とくに厨房のパートは多忙で、なかなか息をついている暇がありません。

せめてあと10歳若ければ、持病だって喘息くらいしか持ってなかったのに…

 

いまやそれに加えて、眼も、三半規管も、腰も病んでいる

更年期真っ盛りの50代半ばのおばさんです。

 

羨んだところで、勤め上げられるわけがありません。

酸っぱい葡萄です。

 

でも時代は進んで、幸いにも家を出ずに収入を得る手段も無くはありません。

適材適所、私は私で、無理せずできるところから、道を探していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました