いつになくガス代が安くて驚く

スポンサーリンク

暑いですね。

 

職場での極端な暑さは解消された

けれど、それなりの暑さは

残っています。

 

tenki.jpの10日間天気を見ると

9月を過ぎてもなお、30℃を

超える数字が並んでいます。

 

暑さで亡くなられた方もいるのに

いつまで続くのでしょうか…?

 

夏よ終われ、とは思わないけれど

30℃の日々よ終われ、とは

毎日思っています。

 

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

プロパン初の3,000円台。

最近はネットでガス代の請求書を

確認するようになりました。

 

インボイス制度の影響なのか

水道料金以外は、この2年ほどで

ほぼ強制的に、ネットでの請求書に

変更されています。

 

それで、今月の請求金額を見て

おやまあ、びっくり。

 

3,333円。

 

ゾロ目です。

いや、ゾロ目なのも驚いたけど

3千円台なんて、これまでの金額から

考えたら、いくら何でもありえない…

 

メーターが止まってるとかの

何かの事故か、ミスでは…?

等と心配しつつ明細を細かく見ると…

 

北海道からの支援 −2,200円

 

という項目が。

 

それを差し引いた上での請求額が

3,333円だったのでした。

いやはや、ありがたいことです。

 

通常だったら、5,533円ですか…

まあ、普通に考えれば、いくら

下がったと言っても、プロパンです。

多少の節約で、そうそう

3,000円台にはなりません。

 

それでも5,000円台なら

頑張った方だと思います。

 

仕事の賄いで一食が浮く環境と

なるべくレンチンで野菜に火を通し

『煮込む料理』を『煮る料理』に

したのが、大きかったのでしょう。

 

これが冬場になれば、普通に5桁の

支払いになってしまうのですから…

 

今の幸運を、ありがたく享受して

おこうと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました