勤務先の求人広告

スポンサーリンク

food-dinner-steak-fork-large

 

求人サイトを見ていたら、たまたま今勤めているところの

広告に行き当たりました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

私が無職でこの広告を見ていたのは2年半くらい前でしょうか。

その頃に比べて、時給は相変わらず北海道の最低賃金ギリギリで

福利厚生も微妙に変わったものの、大差はないようなのですが…

広告そのものが、当時は文字だけのさほど目立たない雰囲気だったのが

写真なども使い、明るい職場をアピールしていて

若干、若い人向けになったように見えるのです。

謳い文句もまだ小さいお子さんを子育て中の20代~30代の主婦層を

メインターゲットにしているのではないかと感じます。

募集もフルタイムパートは一切なく、1日3~5時間くらいまでで

週2、3日からの募集になっていました。

これはいよいよ、パートさんの若返りを図りつつ、旦那さんの扶養内で働くような

会社が社保を負担しなくていい人の数を増やしていく方針なのが

ハッキリしたように感じます。

やっぱりそうなんだ…と思いつつ、この調子だといくらここで頑張っても

60代以降も勤められるかどうか保証がないような気がしてきました。

ここに勤めるきっかけになった頃の広告には、60代以降の再雇用が

明記されていたのに、今はもうありません。

ここ数年で社保に関する法律が変わりました。

法令が変われば、営業方針も変わるのでしょう。

せっかく慣れた仕事だけれど、いろいろ本気で考えなければいけない時が

来たのでしょうか。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました