いつもより早めに家を出て
用事を済ませる朝。
途中、まばらな雨が大粒になり
早足で帰宅しました。
ドラッグストアで空の卵売り場を
初めて目撃し、札幌にも卵不足の波が
来たかと震えます。
いつも応援ありがとうございます
スポンサーリンク
札幌市の大型ごみの申込みダイヤルに電話した。
大して広くもない部屋の一角に
長らく鎮座していた
今はいない猫のためのキャットタワー。
いつかまた猫を飼えたら、と思い
そのままにしてきたけれど…
思い切って処分することにしました。
もう年齢的にも、新たに猫を飼うのは
難しそうだし
もし次に飼う事ができたとしても
虹の橋を渡った前の猫が使っていた
キャットタワーは、次の猫には
人間にとっての事故物件と
同じようなものでは…
と思うようになりました。
タワーに残っているのは思い出だけ。
故猫を偲ぶ場所は別にあるのだから
何でもかんでも残して、魂を縛るのも
良くない気がします。
名残惜しさはあるけれど
札幌の大型ごみの受付番号に電話して
手続きをしました。
札幌市の大型ごみの申込み電話番号は
011-281-8153
札幌市の大型ゴミは、分解しても元が
2m以上のものは対象外だと聞いて
一瞬蒼ざめました。
うちのは高さ210cm、80cm角の
結構大きなタワーなのです。
でも10cm程度のオーバーなら
受け付けてもらえるそうで
安心しました。
電話を切り、改めてタワーを見上げると
すぐに思い出が蘇ります。
3歳の時に引き取って、そこから12年。
最期を看取って、1年と11ヶ月。
長くて短い年月でした。
さて、来週までにこれを分解して
束ねなければなりません。
全部に別れを告げる訳じゃない。
そう思いつつ、買物メモに
ビニール紐を書き加えました。

「収入は月5万円」会社が傾いても転職活動しない夫。ようやく履歴書を買ってきたと思ったら/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 ここでは昔、結婚生活中に起こった「おいおい、ちょっと待て」と思うような出来事などを中心に書いていきます。 【前回】「今別れたら一生独りかも...」不安があっても「離婚」を決意した元夫の「最悪な態度」 元夫は仕事に行くとき鞄も何も持たず、手ぶら...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。