お店から電話が掛かってきた

スポンサーリンク

生活がじわじわと変化していく

予感がします。

新しくパートに出るのだから

当たり前ですが、前回清掃の

仕事をする前は、こんな感覚では

ありませんでした。

 

少し前までは、パート=時間を

お金に変換する、みたいな気持ちが

強かったのに

今回はもう少し、経験を積み重ねて

形にしていきたい感じがあります。

このままこの感覚が続いていくと

いいなと思っています。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

連絡事項いろいろ。

今日は午前中に店の人から電話が

ある予定だったので、ずっと

家で待機してました。

 

そろそろ職場で使うIDナンバー等が

決まって、その連絡があるからです。

 

ちょこちょこ家事をしながら

ドキドキしつつ待っていると

午前11時過ぎになって

着信音が鳴りました。

 

電話の主は店長さんではなく

また別の女性。

ベテランぽい感じの声と口調です。

 

「どうも、お疲れ様です。

くるさんですか?

私、〜〜の□□です。

この度はどうもありがとう

ございました。

これからよろしくお願いします」

 

軽く挨拶した後に

従業員のIDと基本のパスワード

などを教えてもらいました。

そして、いくつか注意点などを

教わりましたが、その中の一つが

 

「こちらのビル内では

全部カード決済なので、当日は

全国共通で使えるチャージ可能な

カードを持って来て下さい」

 

というもので、驚きました。

 

テナントビル内で従業員が支払う

ものに関しては現金が使えず

指定されたカードを使わなければ

ならないようです。

 

たまたま私はそのカードを持って

いましたが、最近残高を確認

していませんでした。

今後のことも考えて、少し多めに

チャージしておかなければ…

 

電話でひと通り、入店準備について

教わり、通話は終了。

 

終わり際、□□さんに

「それでは初勤務までに、各店舗

共通のマニュアルを見ておいて

下さい」

とURLを教えられました。

 

忘れないうちにとアクセスすると

そこには教育ビデオ的な

動画が何本もあり、トータルすると

結構な長さですが、全部見て

おかなければならないようです。

 

いやー…先月まで勤めていた

清掃の時も、仕事のスケジュールが

全部スマホで管理されていたけれど

今はどこに行っても、様々なことが

デジタルでピシッと管理されていて

嫌が応にも時代の移り変わりを

感じさせられます。

 

アナログな人間には、なかなか

厳しい世の中になってきました…

 

でも苦手だの何だのと言っていたら

もう働く場所がありませんし

自分の力で生きていく以上

何かが変わっても、その変化に

付いていくしかありません。

 

さてこれから自習の時間です。

とりあえず現場に入る前に

なるべく予習を頑張ります。

 

本日の食事。

●鶏もも肉の揚げ焼き(残り物)

●ほりにし炒め(残り物)
+ミニトマト+ブロッコリー

●味噌汁(残り物)

●明太子ご飯

 

残り物オンパレード。

1人分のご飯を、その都度作るのは

結構大変で、大体のものは

2人前の量になってしまいます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました