怒鳴らないけど難しい人

スポンサーリンク

 

昨夜もまた結構な雪が降った様子。

マンションの前にけものみちのように、足跡が転々と通路を作っていました。

今日は私も時間がないので、他の人の足跡を踏んで出勤します。

皆こうして、雪かきをしなくなっていったんだろうなあ…

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

オペレーターになってから、いろんなお客さんとやり取りをしてきました。

7カ月間程度ですが、一日100件以上の電話を取ると、それなりの人数になるはずです。

 

電話口だけでもすごく良い人。

普段からお店の人に横柄な態度を取っていそうな人。

8割以上は普通の人ですが…

 

個人的には、瞬間湯沸かし器のような、すぐカッカする人が一番苦手です。

でも、怒鳴りつけてくる人とは違った意味で、対応に手こずるタイプの人もいます。

 

それはいわゆる論理的だけど、頭が固い人。

ほぼ男性です。

数は少ないのですが、当たると頭を抱えます。

 

湯沸かし器タイプの人は、対応を素早くすることで多少何とかなることも多いのです。

でも論理的で融通の利かないタイプの人は、なかなか対策が立てられません。

 

「◯◯に繋いでください」と言われて、そこが転送不可能なところだった時とか…

こちらでは対応しようがないことを、説明しても納得してもらえません。

 

逆に長々と説明され返されたりします。

その人の中では辻褄があっているからです。

 

そういう時には手を上げてSVさんに丸投げしてしまったりします。

SVさんも苦戦しているのを見ると、申し訳ない気持ちになりますが…

 

4月以降仕事をどうするか決めかねていますが、コールセンターにするかは微妙なところです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました