交通費が支給される働き方をしたい

スポンサーリンク

朝からそぼ降る雨で始まる一日。

晴れ間が見えたらクリーニングに

出したものを引き取りに行こうと

待っていたら、いい時間に

なってしまいました。

 

とはいえ後回しにすると

忘れてしまったりするので

今から行ってきます。

 

『後でいいや』をなるべく減らして

フットワークが軽い生活スタイルを

目指したい…

生来苦手なことですが、なんとか

変えていきたいです。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

交通費が出る距離の方が良い。

今勤務している職場を探した時に

失敗したなと思ったのが

自宅から職場までの距離でした。

 

直線距離が2km以内のため

交通費が支給されなかったのです。

 

こういう基準は会社によって

違ってくるとは思いますが

今回の会社ではそうでした。

 

直線距離で2km圏内ですが

実際のルートだと曲がったりして

バスで2区間分くらいの距離が

あるのですが、交通費支給の

対象外でした。

 

面接でその話を聞いた時に一旦

考えさせてもらえば

良かったです。

 

現在は、朝は徒歩で出勤して

帰宅はバスを使用。

 

朝、乗り物を使わないと

乗り遅れる心配がありません。

 

そこはイイのですが、仕事の後は

歩く体力が残っていないので

自分でバス代を払っても

乗って帰りたくなってしまいます。

 

次に探す職場は、また中心街に

近いエリアでと考えるように

変化しました。

 

交通費の件もありますが

求人数自体が多く、シニア歓迎の

ところも多いので、求人の少ない

近所で無理に探すより

見つかり易い気がします。

 

今度は焦らず、長く働けるところを

じっくり探せればと…

あくまで理想ですが。

 

本日の夕食。

●炒飯(ご飯、卵、鶏ひき肉
キャベツ、キュウリ浅漬け)

●しらたきのたらこ炒め

●スイカ

 

ご飯の倍以上のキャベツが入った

ほぼキャベツ炒めのような炒飯。

味はキャベツ。

スイカに癒されます。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は6月1日に更新されました。

【実母が不倫】母の不倫相手の車で成人式の会場へ向かった私。胸中は複雑で.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 前回▶▶【実母が不倫】ごく普通の...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました