北海道を去る前に会っておきたい三人

スポンサーリンク

今日はパートはお休み。

野菜を多めに買い、切ったり茹でたり

冷凍したり、保存に明け暮れました。

台所に立つと、その間だけ

暖房を切っても大丈夫。

家の台所は高さが合っているのか

職場の洗い場ほど腰に来ません。

貴重な家時間を有効に使えて

満足でした。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

この地を去る前に会うとしたら。

北海道に来て早20年。

この地に、ハッキリ「友達だ!」

胸を張って言える人は、今いません。

 

職場に雑談をする人はいるけれど

友人ではなく同僚です。

でも、その人達には、普通に去る前に

挨拶できると思います。

 

普通の同僚よりも親しかったけれど

度重なる転職や引っ越し、その他諸々…

いろいろなきっかけで疎遠に

なった人が数人います。

 

中でも、もう一度会いたい人が二人。

10年ほど前に印刷関係の職場に居た時

よく一緒にご飯を食べた

A子さんとB子さんです。

 

年齢は10歳くらい離れていたのに

割と話が合って、のちに私が

在宅勤務になっても、たまに

出勤した際には、ご飯を食べました。

 

私が病気で倒れた時に救急車を

呼んでくれたのはB子さんでした。

A子さんは独身用のマンションを購入し

遊びに行ったこともあります。

 

いろいろあって、縁が切れて

しまったけれど

できればもう一度会って

お礼を言いたい気持ちがあります。

 

彼女たちにとって、私がもう完全に

過去の存在になっていて

わざわざ会いたくないと思われて

いるようなら

それはそれで仕方がありませんが…

 

もう一人、会いたいと思うのは

病院の清掃の時に、お世話に

なっていたS木さんです。

 

ブラックで厳しい仕事だったけれど

これまであちこち働いてきた中で

こちらの頑張りを、正当に評価

してくれた人でした。

 

課長さんに対して、私のことを

「覚えるのに時間がかかるけれど

一旦覚えたら、手を抜かないで

真面目にきちんとこなす」

と、話してくれていたのが

忘れられません。

 

私の飼い猫が虹を渡りそうな時も

急な休みを取らせてもらいました。

 

そして、以前S木さん本人の愛犬が

亡くなった時に対応の良かった

ペットの葬儀場をすぐ予約して

予約日には仕事の帰りに現場まで

乗せて行ってくれて、二人で

葬儀に参加しました。

 

あの頃、タクシー等で現場に行き

一人で葬儀をして

一人で骨を拾っていたら

心が折れていたかもしれません。

 

こちらもパートを辞めてから

会っていませんが

本当にお世話になったので

もう一度会えると嬉しいのですが。

 

まあ、北海道を去ると言っても

実行するのは来年以降の話なので

まだまだ時間はあります。

 

ただ、もしもこの三人に

会うことができたなら

この土地に何も残せなかった私にも

ここで生きてきた証のようなものが

僅かでも残せるのではないかという

気がしています。

 

本日の夕食。

●豆乳シチュー(豆乳、厚揚げ、茄子

人参、白菜、ブロッコリー、玉ねぎ)

●ワカサギの唐揚げ

●梅おにぎり(写真撮り忘れ)

豆乳シチューは白だしをベースに

豆乳を加えたもので、ルーに比べて

限りなくあっさり和風味です。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は10月5日に更新されました。

幸せな家庭を知らずに育った母と私の共通点。結婚を「逃げ道」にした代償は.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】中学生の私に「濃いメイク...

『快テレ君』体験レポートも掲載中です。
ぜひご一読を!

【前編】

「聞こえる」でも「聞き取り」にくい...61歳のリアルな悩みに寄り添う「お手元スピーカー」を使ってみた/くるぴた【PR】
皆様、こんにちは。シニアの入り口に立った61歳、くるぴたと申します。 若い頃に比べて、いろいろな部分で衰えを感...

【後編】

「耳」のストレスから解放! テレビの音を持ち運ぶ「お手元スピーカー」を使った結果/くるぴた【PR】
【前編】「聞こえる」でも「聞き取り」にくい...61歳のリアルな悩みに寄り添う「お手元スピーカー」を使ってみた...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました