市営住宅の単身者向け募集がたくさんあった

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

市営住宅の定期募集。

公営住宅の募集を気にするように

なってから、約半年。

 

昨日、札幌市営住宅の定期募集

(後期)の住宅の一覧表が

発表されていました。

 

今まで見てきた募集では

単身者でも入れる住居は数件しか

なかったので、今回もそうだろうと

思っていたのですが…

 

開けてびっくり、今回の一覧表を

見ると、単身者向けの住宅が

67戸もありました。

 

年度が変わるからでしょうか?

 

こんなふうに、選択肢が多いと

ちょっとワクワクしてきます。

 

もっとも3割位の物件は風呂無しで

浴槽や湯沸かし器をレンタルしたり

購入したりしなければなりません。

 

それに建物が割と高層なのに

エレベーターがない部屋や

1階の募集も多かったです。

 

また大半の部屋は天然ガスですが

1割ぐらいプロパンガスの所も

ありました。

 

ですが、そういう部屋を除外しても

まだ20戸以上あります。

 

家賃は収入によって違いますが

最低ランクの収入の場合は

14,000円台から高くても

28,000円台。

 

その金額で1LDKから2LDKに

住めるのです。

 

ただ、問題になるのは

住宅が建っている場所。

 

今回の募集では、駅から近いのは

8戸ほどで、そこは札幌の

中心街にも近かったです。

 

それ以外は駅までバスで行くか

バスすらなく車がないと移動に

困る地域。

 

こうなると、駅が近い部屋から

選ぶのが当然のようですが…

ただ、倍率がとんでもなく違います。

便利な物件は倍率が3桁。

500倍とかも珍しくないです。

 

それに比べ、郊外にある物件だと

倍率が高くても、2桁前半。

場所によっては、自分しか

応募してないこともあり得ます。

 

多少地理的に不便でも

手に届きやすい物件と

住めたら便利だけれど

まず抽選に当たらない物件。

 

ちょっと迷います。

応募できる部屋は1戸しか

ないですから…

 

今回の募集期間は

12月2日から12月10日まで。

 

まだ時間があるので

しばらくどうするか、考えたいと

思います。

 

本日の食事。

●カレーライス(鶏胸肉、玉ねぎ
じゃが芋、人参、ご飯、紅生姜)

●サラダ(レタス、ミニトマト
卵)

 

カレーはバーモントの中辛です。

福神漬がなくて紅生姜を添えたけど

ルーがそんなに辛くないから

何とかなりました。

 

あと、レンジで半熟卵を作ったら

失敗して固茹でに…

やっぱり普通にフライパンで

目玉焼きを作るのが一番楽です。

 

ところで最近は大体キユーピーの

焙煎胡麻ドレッシングを使ってます。

 

キューピーじゃなく、キユーピー。

キャノンじゃなく、キヤノン。

シャチハタじゃなく、シヤチハタ。

富士フィルムじゃなく

富士フイルム。

 

デザイン的な問題で大きな文字で

表記しますが、声に出す時は

『キューピー』。

何だか面倒臭いですね。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は10月5日に更新されました。

幸せな家庭を知らずに育った母と私の共通点。結婚を「逃げ道」にした代償は.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】中学生の私に「濃いメイク...

『快テレ君』体験レポートも掲載中です。
ぜひご一読を!

【前編】

「聞こえる」でも「聞き取り」にくい...61歳のリアルな悩みに寄り添う「お手元スピーカー」を使ってみた/くるぴた【PR】
皆様、こんにちは。シニアの入り口に立った61歳、くるぴたと申します。 若い頃に比べて、いろいろな部分で衰えを感...

【後編】

「耳」のストレスから解放! テレビの音を持ち運ぶ「お手元スピーカー」を使った結果/くるぴた【PR】
【前編】「聞こえる」でも「聞き取り」にくい...61歳のリアルな悩みに寄り添う「お手元スピーカー」を使ってみた...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました