2019年10月の派遣の収入

スポンサーリンク

 

昨夜は雨が降ったけれども、今日は晴れ。

そして待ちに待った給料日です。

仕事では本当に毎日いろいろあって、神経がすり減る一方なのですが

この日ばかりは仕事ができるありがたみで胸が一杯になります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

<今月の明細>

時間給 168,000円(21日分)

社会健康保険 8,712円

介護保険 1,470円

厚生年金 15,555円

雇用保険料 504円

所得税  2,740円
____________

振込金額 139,019円

でした。

 

今月から社会保険等に加入して、見た目の手取りは少なくなりましたが

実際の保険料などの支払金額は抑えられました。

 

これで仕事が安定して続けられるなら、それに越したことはありません。

でも…

 

仕事の内容が自分に合っていなくても、我慢して続けられるならまだいいのです。

でも職場側から、必要のない人材として契約を更新されないという話になったら

こちらが続けたいと言っても終わりです。

 

今週から始まる研修は、かなりの人数を集めて、広い場所で行ないます。

脱落する人が多いとしても、ある程度の人数が残り、その人達が優秀だったら

仕事のできない私は、多分お払い箱になる気がするのです。

私の取り柄といったら、休まない、来なくならない、ただそれだけなので。

 

そうなったら、また派遣会社から紹介される次の職場に移るのですが、また一から研修というのも

なかなか厳しいものがあります。

 

早く安心して、一つのところに落ち着きたいと思うばかりです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました