2024年5月の収入と貯金額と、曜日感覚のズレが激しい

スポンサーリンク

薄っすら黄味がかった灰色の空の下。

足腰のギクシャク感は、午後に

ようやく抜けてきました。

 

今日は休日。

普段より遅い時間帯だけど

これから少し遠くへ買い物に。

動ける時には動いておくと

後悔が少ないのです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

5月の収入と貯金額。

【5月の収入】

●収入

給与:57,541円

在宅ワーク:54,885円

_______________

計154,810円

 

●貯金した額:−20,000円
●貯金残高:3,160,000円

※ネット収入で家賃と光熱費の一部を賄いました。

 

さて、5月の収支です。

5月の収入は3月より4万円ほど

減りました。

 

その分、預金残高も減ってしまい

残念無念。

 

パートの給料が半減したのに

預金を下ろした額がそれほどでも

ないのは、5月は出費が少なかった

せいでしょう。

国保の請求もありませんでしたし。

 

私の場合、最低でも月8万円以上は

パートで稼がなければ、黒字には

できないようです。

 

今の清掃の仕事も週5日出られれば

達成できる金額だけれど

体力的に無理でした。

 

曜日感覚がズレている。

月一回の『毎日が発見ネット』の

更新日を1日間違えたり

月曜にするはずのダイエット報告を

1日前にしてしまったり…

 

最近どうも曜日の感覚が1日

ズレてしまっています。

 

曜日の軸が仕事になっていて

そのシフトが不規則なので

体内時計が故障している様子。

 

都度、(カレンダーを)指差し確認

しないとダメそうです。

 

できれば次は、働く曜日が固定した職に

就けると都合が良いのですが…

まずは履歴書をまた書かないと。

 

希望にも順位がある。

好き勝手に書ける個人ブログなので

希望の職種に関しても

「できれば曜日感覚がズレにくい

決まった曜日の仕事がいい」とか

「朝9時からの仕事がいい」とか

自分に都合のいい願望を

書いてはいますが…

 

一番重視するのは、出勤したら

ヘトヘトに疲れてしまい、その日が

まるまる潰れたりしない仕事。

 

帰宅してからも、家事や在宅の作業が

普通にやれる、労作の軽い職種です。

 

もし、そういう仕事が見つかったら

勤務形態が早朝からでも

曜日が多少不規則でも

門戸を叩くと思います。

 

問題は、最近の度重なる転職で

雇用先が採用してくれるかどうか

だったりしますが…

気長に探すつもりです。

 

今日の夕食。

●もやしのとん平焼き
(もやし、卵、青海苔、鰹節、マヨ)

●サラダ
(ミニトマト、ブロッコリー、生ハム)

 

白いご飯は抜きなのに、マヨを

抜けないマヨラーの60代。

 

スポンサーリンク

 


 

ランキングに参加中です。

応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

『毎日が発見ネット』の体験記コーナーで、連載中。

第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は6月1日に更新されました。

【実母が不倫】母の不倫相手の車で成人式の会場へ向かった私。胸中は複雑で.../くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 前回▶▶【実母が不倫】ごく普通の...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました