月曜日の不安

スポンサーリンク

 

雲一つない空に、やや肌寒さを感じる気候。

冬に向かう前の、今くらいの季節が好きです。

身にまとう衣類が身体にさらっと触れて、ほんのり温かい、今の季節が。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

来週から新しく入る人に混ざって、研修を受けることになっています。

それで一つ不安に思うのが、私が月曜日を定休にしていること。

研修の初日に当たる日に、自分だけ休んでいることです。

 

そこが気になって、研修担当の管理者の人に聞いてみたところ

「初日は本当に初心者向けだから休んでてもいいよ」

とは言われましたが…

 

周りから聞こえてくる内容を聞いていると、受信と発信では電話を掛ける時や接続先などの

操作は共通しているのですが、トークスクリプト(台本)の部分はかなり違っているのです。

 

それが研修の初日に絶対出ないとは言い切れません。

そうなると、かなり早い段階で一部の内容を取りこぼしてしまいそうで、不安になります。

 

とはいえ、月曜日には在宅の仕事を抱えているので、うかつに

「月曜日も出勤して、研修に参加したいです」

とは言えません。

 

そもそも管理する側も、毎日出勤する人数を調整しながらシフトを組んでいる訳ですから

勝手に「出勤したい」と言っても無理なのです。

 

火曜日になったら、休憩時間に食事から早く戻って、月曜日の分のテキストをザーッと

流し読みでもして、知らない部分があったら読んだりした方がいいかも。

 

物覚えが悪い以上、やれるだけのことはやり、できる限り脱落しないようにしていかなければ。

ダメならダメで、その先どうするかはその時になってから考えようと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました