盗まないでください

スポンサーリンク

 

今日はスッキリとした晴れ。

寒いので必要な買い物にしか出掛けませんが、多少は気分が上向きます。

三が日の疲れをここで回復しておかないと。

ここからの1ヵ月、当日に決まる早出や遅出、残業はまだまだあるのです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

正月も3日目になってくると、多少は出勤する人が増えてきたようです。

昨日はいつも座っている部署とは別のエリアで仕事をしてきました。

隅の方の目立たない席です。

 

始業開始前には机の引き出しを開けて、期間限定の資料などのチェックをします。

昨日も当たり前にように、一番上の引き出しを開けると…

 

「ここは夜勤用の机です。備品を盗まないでください」

 

そんな風にサインペンで殴り書きされた、A4の紙が入っていました。

その紙の下を見ると、メーカーや色、デザインもバラバラの筆記用具がたくさん隠れています。

 

職場で『盗む』という単語を見て一瞬ギョッとしたし、こんな紙が入るほど、何度も

そういうことがあったと思うと、何とも言えませんでした。

人の出入りの激しい職場なので、余計にこんなことが起こってしまうのでしょうが…

 

やってしまった人は、自分が働いていて個人情報も把握されている職場で、備品を

持って行ってしまうことに罪悪感も抵抗もないのでしょうか。

 

こういう席に1度でも座ったら、もしも次に何かが無くなったとき、怪しい者のリストに

自分がカウントされてしまいそうで、正直あまりいい気がしませんでした。

 

でもまあ、これも三が日だけのこと。

センターの出勤状況が通常営業になれば、私の席もまた前の部署のデスクに戻るはずです。

朝イチだったので、出鼻をくじかれた感が少しあっただけで。

 

そして派遣の契約を更新しないとなったら、職場でのあれこれで気を煩わせるよりも

先のことを考えることの方が、ずっと大切なのです。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました