少しでも有意義に過ごしたい

スポンサーリンク

 

昼から続く雨音と、暗い部屋。

外出を自粛して、まだ3日。

インドア派のはずなのに、自宅が鳥かごに思えてきます。

窓に隙間を作って、そっと空気を入れ替えました。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

体温計の数字は36.8℃。

そろそろ平熱の範疇ですが、個人的な普段の体温は36℃前後。

まだ少し熱っぽいような感じが残ります。

 

発疹の方はあまり変わっていません。

熱はともかく発疹が治まらないことには、水ぼうそうを人にうつす可能性があり

表に出られないのです。

 

インドア派と言っても、限度があります。

熱が下がってくると、ただ横になっているのが苦痛になってきて

細かく用事を作っては起き出し、うろうろしていました。

 

でも大抵の家事は1日やっていれば片付いてしまいます。

とはいえ療養中なので、あまり身体を使うことはできないし…

 

やることが無くなって、ふと気付いたのが領収書の整理。

PCには、今年の確定申告に使った無料の申告ソフトがまだ入っています。

 

確定申告前に慌てなくても済むように、正月からここまでの分をソフトに入力しました。

さすがに4カ月分に満たないとそこまで時間はかかりません。

領収書の仕分けから入力まで、夕方には完了です。

 

思えば去年は引っ越しなどもあったし、入力する項目も多かったけれど

今年はとくに何もないので、大したことがありませんでした。

 

ただこのソフトで作れる帳簿は、月ごとに集計できないし、全ての科目を同じ列に

表示してしまうという欠点があります。

 

ソフトの説明サイトでは、これで帳簿として通用すると書かれているけれど

以前税務署で指導された帳簿の付け方に沿ってないので、個人的にはやや不安です。

でも確定申告書はちゃんと作れたので、来年も使うつもりでいました。

 

これで次の春は多少なりとも楽できるはず。

自己満足でしかありませんが、ただ無為に家に居るよりは有意義に時間を過ごせて

良かったと思います。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました