今夜から肩用サポーターを着けて寝てみる

スポンサーリンク

今日は曇っていたけれど

妙に暖かく、手袋無しでも

余裕でした。

家に帰ってから調べてみると

最高気温は4.1℃。

 

例年なら、最高がー4.1℃でも

おかしくない時期なのに…

 

過ごしやすいのは確かに

ありがたいのですが

あまりに平均気温から外れると

それはそれで不安になって

くるものですね。

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

いつも応援いただきましてありがとうございます


スポンサーリンク

 

家に肩用サポーターが眠ってた。

今週のパートは今日でおしまい。

やはり重い物を持つのはキツい

けれど、それ以外はぼちぼち

普通に働いている日々です。

 

帰宅してから、クローゼットで

探し物をていると、肩用の

サポーターが出てきました。

 

もともとこれは去年の春頃

清掃のパートを始める際に

買ったもの。

 

3年前に右肩を痛めて、約10ヶ月

リハビリで通院していたし

また肩を酷使するからと

用意しました。

 

結局その時は作業の邪魔になって

使わなかったのですが…

断捨離しなくて良かったです。

 

左右共用だったので、左肩でも

使えます。

 

試しに着用してみると、腕を

動かしにくくなるものの

肩全体を覆うような形をしていて

クッション性があるので

就寝中に寝返りを打って

左を下にしても少し楽そうな

感じがします。

 

本当に使い物になるかは、一晩

試してみないと分からないけれど

もし使えそうなら、入院までの

痛みが楽になるかもしれません。

 

本日の食事。

●焼き鯖寿司

●味噌汁(残り物)

●大根のそぼろ煮(同上)

●もやしとほうれん草の(以下略)

 

焼き鯖寿司、切るの失敗した〜!

最初、シャリを下にしたら

崩れ始めたので、ひっくり返して

鯖を下にしたら鯖が崩れました。

 

味はいい塩梅だったのですが

見た目がボロボロ…

 

次、もし作るとしたら

鯖を生の状態で切ってから焼いて

1切れづつ握るといいかも

しれないです。

 

失敗しても材料は沢山あるので

いずれリベンジします。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は1月4日に更新されました。

ひどい男尊女卑!彼の友人が集まる宴会で「女だから」と一人で給仕役をやらされて/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】他人のゴミを漁るマンショ...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました