初詣を先延ばしにしていたけれど、今日思い切って北海道神宮に行ってきました。
元旦から半月以上が経ち、先週の土曜日には古いお守りや注連飾りを焼く
「どんと焼き」も終わったので、そろそろ人込みも緩和されてきたのではと
目論んでのことです。
いつも応援いただきましてありがとうございます
円山公園の駅を出ると、雪で真っ白な坂道を上りました。
平日だし、さすがにもう混雑はしていませんが、それでもそこそこの人出です。
観光バスが停まっていて、日本語じゃない言葉もそこかしこで聞こえます。
手水舎に行って手と口を清めると、あまりの水の冷たさに思わず背筋が伸びました。
ちなみに手水舎には以前から「直接柄杓に口を付けないように」と注意書きが
あるのですが、今日見たらそれとは別に、手水をペットに飲ませないように書いた
注意書きが増えていました。
本殿に行って、お賽銭を入れて、二礼二拍一礼。
今年の願い事は健康と金銭運の上昇。
金銭に関しては来るたび祈るのですが、健康はこれまで意識の外でした。
でも昨年は健康運がボロボロで、今年はさすがに願わざるを得ません。
お守りも今まで普通のお守りを買っていたのを、健康守りに変更したほどです。
おみくじは小吉。
うーん。
いやいや、凶じゃなかっただけありがたいというもの。
投資も何もやってませんが、とりあえず何も言わず、動かず、感情を抑えて
急がずに待つ方向性で頑張ります。
*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。
最新版は3月1日に更新されました。

深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もしたことないのに...一体何ごと!?/くるぴた
皆様こんにちは、『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』の管理人"くるぴた"です。 【前回】「生涯、女として現役でい...
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。