コタツを動員しました

スポンサーリンク

pexels-photo-310823

 

ここ最近雨が多くて、一気に冷え込むようになってきました。

関東だったら11月中旬から下旬くらいの気温ではないでしょうか。

ダウンを出すにはまだ早いけれど、地の厚いコートを出すべきか迷うところです。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

いつも応援いただきましてありがとうございます

寒いけれども、暖房を使うとなると躊躇します。

(まだそこまでの冷えじゃない…)とか(もう灯油代を使うのは気がひける…)とか理由は

いくつも出てきますが、なにぶん猫もいるので何とか暖をとらなければとも思うのです。

それで昨日、一旦作業を中断してコタツを出しました。

これなら人も猫も暖かいし、灯油ほどには電気代もかかりません。

北海道は基本的に寒くなったらガンガン暖房を焚くので、コタツは使わない御家庭も

多いのですが、中部地方出身の私としては、冬にコタツは無くてはならない物。

大満足でコタツに入って仕事を再開したら…

ね、眠い…ものすごく眠くて、仕事中なのに舟を漕いでしまいます。

眼を使う作業のせいかもしれません。

仕方なく、コタツで作業はするものの中にはに入らず、厚手のフリースのベストを着て

寒さをしのぎつつ仕事に戻りました。

猫は満足気なのでまあいいかな…?

それよりコタツの天板が本体より重くて、若干腰に来たのが気になりますが

今は何ともないので、多分大丈夫。

これから5日間、勤めの方も頑張ってきます。

 

スポンサーリンク

 


 

各種ランキングに参加中です。
応援していただけるととても励みになります。

おひとりさまランキングにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

読者登録をしていただけると、更新があった際にお知らせが届きます。

離活のためのアラフィフ貯金日記 - にほんブログ村

*『毎日が発見ネット』様の体験記コーナーで連載中。
第1土曜日の夜8時台に更新予定です。

最新版は4月5日に更新されました。

嫁姑関係悪化の末路...?スーパーで孫に「呪いの言葉」を吐く女性にドン引き/くるぴた
皆様こんにちは、『くるメモ』の管理人"くるぴた"です。 【前回】深夜1時に「ピンポーン」と隣人女性。挨拶もした...

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました